はじめに
こんにちは!インテグレーション技術部のヤブキです。
今回、初めてのre:InventでGameDayに参加したので、体験記を残したいと思います。
GameDayとは
GameDayは、チームでAWSのサービスを活用し、技術的な問題を解決する学習イベントです。制限時間内に与えられた課題を解決すると、チームはポイントを獲得します。そのポイントはリアルタイムで集計され、他のチームと競い合います。
GameDayに参加したきっかけ
下記のような理由でGameDayに参加しました。
- re:Inventだからこそ特別な経験ができるかもしれないと感じたため
- 具体的なセキュリティ対策や実践的なスキルを身につけるために、実際の環境での経験をしたいため
- 海外のエンジニアたちとの交流を通じて、新しい視点や知識を得られるのではないかと思ったため
参加したGameDayの内容について
制限時間:4時間
内容:ネットワークおよびセキュリティに関するGameDay
GameDayの当日について
今回参加したセキュリティとネットワークに関するGameDayは、海外のエンジニアチームではなく、全員が日本人で構成された4人チームでした。また、チームメンバーはセキュリティ担当やネットワーク担当ではないエンジニアが集まりました。
GameDayの課題は複数あります。その中でも私は、ウェブサイトが攻撃されたという課題にチャレンジしてみました。
GameDayに参加しての感想
GameDayの手ごたえ
私はセキュリティやネットワークについては経験が浅かったため、正直なところ、全く歯が立たず、何から手をつけていいのかわからない状態でした。課題をクリアしたポイントを消費して課題のヒントを得られるのですが、それでも非常に難しかったです。
GameDayに参加してよかったこと
GameDayならではの本格的なシナリオを通じて、実際の業務ではなかなか経験できない問題に直面し、それを解決する体験ができたことは非常に貴重でした。
また業務で使用したことのないサービスを利用し、個人の学習では検証できない内容ばかりだったため、とても充実した4時間だったと思います。
次回のGameDayに向けて
今回のGameDayが非常に楽しかったため、次回はしっかりと勉強してから参加したいと思います。そうすることで、より一層楽しいGameDayになると考えています。
今回のチームでは、各課題を少しでもクリアするたびにチーム内で歓声が上がり、達成感を共有することができました。楽しい時間を過ごせたので、またぜひ参加したいです。
その他
GameDayの課題の正解がわからないので、非常に気になります。