BLOG
エンジニアブログ
-
-
カルチャー
初心者でも盛り上がる?AWSビルダーズカードで“クラウド脳”を鍛える夜
はじめに:AWSをゲームで学ぶ!? こんにちは!クラウドセントリックに入社して3か月目の本間です。 日々AWSに触れて勉強中の身なのですが、先日参加したJAWS-UG千葉支部のイベントで、とんでもなく面白いアイテムを入手 […] -
-
-
イベント・セミナー
-
カルチャー
WeWork虎ノ門 名刺交換会
はじめに こんにちは、サイトーです。 先日、弊社が入居しているWeWork KDX 虎ノ門1丁目ビルで開催された名刺交換会に参加してきました。WeWork主催のこのイベントは、WeWorkメンバー同士(他拠点を含む)が交 […] -
-
-
イベント・セミナー
-
カルチャー
【登壇レポート】MAWS-UG #7「残暑厳しい熱血のLT会」参加記録
はじめに どうも、カメのひと歩きです。 2025年8月27日(水)、三菱電機デジタルイノベーション株式会社 三田事務所(旧MDIS本社)にて MAWS-UG #7「残暑厳しい熱血のLT会」 が開催されました。今回はこのイ […] -
-
-
AI/ML
-
ストレージ
-
その他技術情報
-
導入事例
S3 Vectors X Amazon Titan Embeddingでお手軽RAGを実装してみた
こんにちは。クラウドセントリックの髙橋です。エンジニアライフいかがお過ごしでしょうか。最近私は、AWSインフラだけでなく社内向けアプリ開発にチャレンジしております。そこで、簡易的ではありますが、RAGの実装例をご紹介致し […] -
-
-
AI/ML
-
イベント・セミナー
-
カルチャー
【お知らせ】せんとりっくんLINEスタンプが発売されました!
こんにちは、インテグレーション技術部のNagaraです。 この度なんと、クラウドセントリック株式会社のLINEスタンプ発売に至ったため、その経緯とスタンプについてご紹介します。 経緯 以前、私の方で次のようなブログを執筆 […] -
-
-
AI/ML
辞書置換で方言精度を改善!帰省代わりに作った「広島弁LINE Bot」
はじめに こんにちは、カメのひとあるきです。 帰省できない時こそ、地元を近くに感じたい。 ならば、「AIに広島弁をしゃべらせてみよう」と思い立ちました。作ったのは、広島弁で返事をしてくれるLINEチャットボット。 ところ […] -
-
-
AI/ML
Kiro -AWS発AIエージェント搭載IDE-
kiroとは? 2025年7月、AWSからAIエージェントを搭載したIDE「Kiro」が発表されました。AWSのAIエージェントといえばAmazon Q developerがありますが、kiroにはある特徴があります。そ […] -
-
-
コンピューティング
-
セキュリティ
Amazon Managed Blockchainを使ってイーサリアムを送金してみた
はじめに こんにちは、クラウドセントリックのサイトーです。 皆さん、ブロックチェーン使っていますか? 「ブロックチェーン」という名前は聞いたことある方が多いと思いますが、意外と知らないブロックチェーンについて紹介します! […] -
-
-
AI/ML
Amazon Nova Canvasでオリキャラ「せんとりっくん」作ってみた
はじめに こんにちは。インテグレーション技術部のNagaraです。 皆さんは日々、画像生成AIを使う機会はありますか?「LLMは使うけど、画像を作るのはそこまで…」といった方が多いかもしれません。 そこで本記 […] -
-
-
AI/ML
-
イベント・セミナー
AWS Summit Japan 2025 生成AIブースツアー参加レポートwith Dify触ってみた!
日本のAWS業界の熱気 2025年6月25日、梅雨の雨風の中、幕張メッセで開催されたAWS Summit Japan 2025に参加してきました。あいにくの雨で、来場者が少ないかもしれないと予想していましたが、会場に足を […] -