はじめに

こんにちは、サイトーです。

先日、弊社が入居しているWeWork KDX 虎ノ門1丁目ビルで開催された名刺交換会に参加してきました。WeWork主催のこのイベントは、WeWorkメンバー同士(他拠点を含む)が交流を深める貴重な機会となっています。定期的に開催されておりますが、私は今回が初参加となりました。

WeWorkとは

「世界各地に展開するコワーキングスペースおよびフレキシブルオフィスプロバイダーです。スタートアップから大企業まで、多様な働き方に対応する柔軟なワークスペースとコミュニティを提供しています。」

このイベントは単なる名刺交換の場を超えて、多様な業種の企業が集まるビジネスネットワーキングの場となっています。今回の体験を通じて感じた魅力や価値について、お伝えしたいと思います。

※本記事で使用している写真は、WeWorkを通じて参加企業様より掲載許可をいただいております。

会社紹介セッション

まず本イベントでは、入居している企業の紹介を兼ねたプレゼンテーションから始まります。今回は弊社を含め、7社の紹介が行われました。

参加企業の業界

  • 旅行業 – 新しい旅行体験の提案
  • 税理士業 – 企業の財務サポート
  • HR業 – 人材マネジメントソリューション
  • マーケティング業 – デジタルマーケティング支援
  • その他、多種多様な業種

他業種のプレゼンを一度に聞ける機会は珍しく、それぞれの企業が持つ独自のサービスや取り組みを知ることで視野が広がり、良い刺激になりました。

弊社クラウドセントリックの紹介

弊社からは、浅井社長がクラウドセントリックの紹介を行いました。事業内容と今後のビジョンについて熱く語っていただきました。

「虎ノ門WeWorkから日本のクラウド業界を元気にするぞー!!」

という力強いメッセージが印象的でした。社長!お疲れ様でした!🎉

名刺交換会

会社紹介が終わり、立食形式での名刺交換会が行われました。

美味しい料理とドリンク

軽食はタコスとナチョスをご用意していただきました。WeWorkビルの国際的な雰囲気にぴったりのメニューで、堅くなりがちなビジネス交流の場を和やかな雰囲気にしてくれました。

🍺 WeWork入居の嬉しい特典

WeWork入居の特徴の一つとして、毎日16時以降ビールが飲み放題になります。これは入居企業の福利厚生の一環でもあり、仕事の後のリラックスした雰囲気の中で、より本音に近い形での談義が可能になります。タコスとビールの組み合わせは予想以上に良く、自然と会話も弾みました。

WeWork名刺交換会のメリット

今回の名刺交換会では、単純に名刺を交換するだけでなく、以下のような価値のある交流ができました。

  • 他業種との出会い:同じビル内でも普段接点のない業界の方々との交流
  • カジュアルな雰囲気:堅苦しくない環境でのリラックスしたコミュニケーション
  • 継続的な関係構築:同じビル内なので、今後も継続的な交流が期待できる
  • ビジネス機会の創出:思わぬコラボレーションや紹介につながる可能性
  • 情報交換:業界動向や市場情報の共有

おわりに

今回初めて参加した名刺交換会でしたが、有意義な時間となりました。プレゼンテーションでは各社の事業内容や取り組みを詳しく知ることができ、自社のビジネスにとっても新たな視点やヒントを得ることができました。

立食形式の交流会では、普段なかなか接点のない業界の方々と直接お話しする機会を得られました。異なる業界の視点や考え方に触れることで、自分自身の視野も大きく広がったと感じています。

WeWorkでは、名刺交換会以外にもお花見や夏祭りなど、他入居企業との交流を図れるイベントが不定期に開催されています。

WeWorkコミュニティの皆様、ありがとうございました!